
コンセプトは「サラダサプリ」
「自然まるごと、サラダサプリ」がコンセプトのサラダ専門店MARGO。 旬の日本産野菜をメインに、栄養満点の食をさまざまなスタイルでご提供しています。健康感度の高い都市生活者のエネルギー(Urban fuel)を、「生」でサポートするサラダステーションを都心部に広げています。 フレッシュな食材へのこだわりは、その高い機能性が忙しい都市生活者にこそ欠かせないため。加工食品では賄えきれないファイトケミカルや酵素、微量栄養素に加え、徹底した栄養管理で組み上げる「完全栄養食」レシピに、MARGOの手づくりの美味しさをプラスしています。 サプリメント代わりに「手軽に、美味しく、オシャレに」サラダでエネルギー摂取。MARGOは毎日の美味しい食から、都市生活者のあらゆるパフォーマンス(タイム・コスト・ウェル・カロリー・エコロジー)を最大化します。
MARGO「5」つのこだわり

1:おいしさ
メイン食材のロメインレタスは、日本各地の提携農場でMARGOにベストマッチな品種を指定し契約栽培してもらっています。奥深い甘さ、シャキシャキの歯ごたえ、黄緑が鮮やかな色彩、棚持ちの良い生命力、豊富な栄養素、は卓越した栽培技術によって実となり「芸術品」を生みます。ほかの食材についても、できる限り生産者と顔を合わせてフィールドを確認した逸品ぞろいです。

2:機能性と安全性
できるだけ多品目の食材(目標30品目以上)を取り入れ、PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物)に配慮したメニューづくりにこだわっています。防腐剤や保存料、着色剤、香料など不必要な添加物は使いません。外食に頼りがちな都市生活者に喜んでいただける、自然のままの「機能性」と「安全性」をお届けします。

3:美しさ
盛付けの美しさは、おいしさの重要な要素。花束や庭園をデザインするように、色合い・形・勢いの最美なバランスを考え、“贈りものサラダ”の心で盛り付けています。日本人ならではの美感覚を発揮して、世界中の方々が写真に収めたくなるご褒美サラダを日々追求しています。

4:健全な商い
生産者の技術向上と安定収入は、MARGOのサラダをもっと美味しくしてくれます。市場取引などに見られる買い叩きのような力による支配的関係ではない「おかげさま」の心で、両者が健全に稼げる信頼関係を育み、日本の農業強化に情熱を傾けています。MARGOのサラダをお買い求めいただくお客様にも、ぜひ「買い支え」による国内農業の支援に賛同いただきたく願っています。

5:SDGs
未来世代のために、とても早い時期からSDGsにチャレンジしてきました。当初はご批判も多かった「レジ袋・カトラリー・保冷剤の有料化」は、今や当たり前に。「購入いただかないことに感謝する」という発想の転換をスタッフに浸透してもらうのも面白い経験でした。調理・保存方法の改善と品種改良により消費期限が延長できフードロスを大幅削減。旬の食材と効率輸送の徹底によるCO2排出削減など、これからも果敢に取り組み、MARGOの美味しさを持続可能にする社会の実現に挑戦し続けます。
→SDGs活動の取り組み成果は、こちら